【絶対に知っておきたい】初心者向けアンティークコイン投資完全ガイド

「アンティークコイン投資って何から始めればいいの?」
「興味があるけど、どんなリスクがあるのか心配…」

そんな疑問をお持ちの方のために、この記事ではアンティークコイン投資の基礎から実践までを網羅的に解説します。
投資経験の浅い方でも安心して始められるよう、ステップバイステップで詳しくご紹介します!

資産形成の新しい選択肢として注目されているアンティークコイン投資。
ぜひ最後まで読んで、安全で効果的な投資の第一歩を踏み出してみてくださいね。

1. アンティークコイン投資とは何か?

アンティークコイン投資は現物投資の一種です。
金投資、ワイン投資、絵画投資、スーパーカー投資などと同じカテゴリーに属し、実際に手に取って鑑賞できる有形資産への投資となります。

株式投資とは違い、歴史が詰まった芸術品を購入するような感覚で投資ができるため、買ったものを手に取って感動することができるという大きなメリットがあります。

この芸術性と歴史的価値から、世界中の富裕層コレクターから非常に人気が高い資産クラスとなっており、アンティークコインは年々値上がりしていく傾向があります。美術品にお金を投じて、数年後には価値が上昇しているというのがアンティークコイン投資の大きな特徴です。

2. なぜ今注目されているのか?

💰 有事の金としての安全資産

アンティークコイン投資、特に金貨は金が含まれているため、金=安全資産という認識が非常に強くなっています。

「有事の金」という言葉があるように、世界情勢が不安定な時こそ人々は資産を安全資産に移す傾向があります。現在のパレスチナ・イスラエル戦争、ロシア・ウクライナ戦争など、世界情勢が不安定な時期において、金を含むアンティークコインへの注目が高まっています。

📈 インフレーションへのヘッジ

世界中の中央銀行の金利が高水準にある現在、現金を保有していると実質的に価値が目減りするリスクがあります。このインフレーションに対するヘッジとして、金やアンティークコインが注目されているのです。

3. コインの価値を決める3つの要素

✅ 1. コインの状態

古いコインが綺麗な状態で残っていればいるほど、価値が高まる傾向にあります。

初心者の方にとって、コインの状態を判断するのは困難ですが、現在は第三者機関が客観的に判断してくれるシステムが確立されています。NGCPCGSという代表的な鑑定会社が、0から70までのスケールでコインの状態を数値化しています。

  • 0 = 最も悪い状態
  • 70 = 最も綺麗な状態
  • 200年前のコインで65や66がつく = 非常に良い状態

✅ 2. 人気

いかに希少なコインでも、いかに状態が良くても、人気がなければ価値は上がりにくい傾向にあります。

どんなコインが人気なのかは、オークションの結果などを参考にして学んでいく必要があります。市場で購入したいと希望する人が多い人気のコインほど、値段が上がる傾向があります。

✅ 3. 希少性

発行枚数が少ないコインや、特定の年代・造幣局で作られた希少なコインは価値が高まります。

「キーデート」という概念があり、同じ金貨でもある特定の年に発行されたものは発行枚数が少ないため、他の年度よりも値段が上がることがあります。発行枚数や希少性について、専門書籍で調べて学ぶことも価値判断の重要な要素となります。

4. 市場価格の適正判断方法

🔍 オークション価格履歴の活用

アンティークコインを購入する際、自分が支払おうとしている金額が適正価格なのか、それとも高すぎるのかを判断するのは困難です。

その判断基準となるのがオークション価格の履歴です。同じコインの同じグレードが過去にどのような価格で取引されているかを確認することで、現在の価格が適正かどうかを判断できます。

🌐 注目すべき大手オークションサイト

  • Heritage Auctions(アメリカ)
  • Spink(イギリス)
  • DNW(イギリス)

重要なポイント: オークション落札履歴よりも2倍・3倍も高く払うのは避けるべきですが、2〜3割程度高い程度であれば問題ありません。あまり神経質になりすぎないことも大切です。

5. 投資の始め方ステップバイステップ

📝 ステップ1: 投資対象の決定

どの国のコイン、どの年代のコインから購入するかを決めましょう。

📝 ステップ2: 信頼できるディーラー・専門店を探す

オンラインでディーラーを探す際は、以下の点を確認してください:

  • 扱っている商品の品質
  • 価格が適正かどうか
  • 過去の取引履歴
  • 口コミや評判

国内の代表的な業者: ダルマコインさん、銀座コインさん、アンティークコインギャラリアさんなど

📝 ステップ3: 少額から始める

⚠️ 絶対に避けるべきこと: 1枚目のコインに予算を全額投入すること

まずは予算の5〜10%の価格で購入できるコインを1枚買ってみてください。どのようなコインがいくらで購入できるかの感覚を掴むことが重要です。

📝 ステップ4: 鑑定済みコインの購入

初心者のうちは必ず鑑定済みのコインを購入してください。地金型の金貨以外のアンティークコインや、金価格から大きく離れた価格のものは、必ず鑑定済みのものを選びましょう。

📝 ステップ5: 売却先の検討

購入前に売却方法も考えておきましょう:

  • 委託販売: 業者の販売力と委託料金を確認
  • オークション出品: 各オークションの得意分野を調査

6. 分散投資とポートフォリオの組み方

コイン投資においても分散投資は基本中の基本です。予算全額を1枚のコインに投入するのは絶対に避け、コイン投資の中でも分散を行いましょう。

📊 3つのコインタイプ

🔹 1. コレクション型アンティークコイン

ビクトリア女王ソブリン金貨

数百年前のコインで、市場に長期間存在するため価格履歴が見やすく、急激な価格変動がなく安定して上昇する傾向があります。非常におすすめの投資対象です。


🔹 2. コレクション型モダンコイン

エリザベス女王5ポンド金貨

近年登場して人気となっているコイン(ヤングエリザベス5ポンド金貨、ミドルエリザベス5ポンド金貨など)。人気に左右されやすく、急激に2倍になることもあれば半額に下がることもあります。波は荒いですが、上がる時は大きく上がります。


🔹 3. 地金型金貨

ブリタニア金貨

金価格プラス5〜10%程度で取引される金貨。金価格と連動して安定的に上下し、価格が明確で安定しています。ただ金を集めるより、綺麗なコインとしてコレクションできるメリットがあります。


📈 推奨ポートフォリオ例

バランス例1: アンティーク50% / モダン30% / 地金型20%
バランス例2: 地金型50% / モダン20% / アンティーク30%

具体的な購入例

  • アンティーク: ビクトリア女王ソブリン金貨 1〜2枚(30〜50万円)
  • モダン: エリザベス女王プルーフ5ポンド金貨 最高鑑定品1枚(100〜150万円)
  • 地金型: ブリタニア1オンス金貨 1枚(50〜55万円)

分散投資により、それぞれの資産が成長するタイミングが異なるため、1つが下がっても他が上がるバランスの取れた投資が可能になります。

7. リスクと危険性への対策

投資である以上、当然リスクは存在します。しかし、適切な対策を講じることで、数年後の資産増加は十分期待できます。

⚠️ リスク1: 偽物をつかまされる

鑑定済みコインでも完全に安全とは言えません。「偽スラブ」も出回っているため、注意が必要です。

対策方法:

  • 鑑定番号を鑑定会社のウェブサイトで確認
  • ウェブサイトの写真と実物を比較検討
  • 市場価格の1/5など、異常に安いコインは避ける

⚠️ リスク2: 流動性の低さ

アンティークコイン投資は長期投資が前提です。デイトレードのように短期間で利益を狙うものではありません。数ヶ月の価格変動に一喜一憂する方には向いていません。

⚠️ リスク3: 保管の問題

自宅の金庫か貸金庫かは悩ましい問題です。過去に銀行の貸金庫からの盗難事件もありましたが、これは極めて稀なケースです。基本的には貸金庫での保管が安全と考えられます。

8. 値段が上がっているコインの事例

📈 注目のアンティークコイン

🔹 ゴシッククラウン銀貨

ゴシッククラウン銀貨

アンティークコインの王道とも言える銀貨。数年でものすごく値上がりしています。裸の状態では鑑定で数字がつかないことが多いため、鑑定済みのものは希少で、どんどん価格が上昇しています。


🔹 ビクトリア女王ソブリン金貨(MS未使用・高鑑定品)

MS(Mint State)で未使用の状態、かつ鑑定が良いものは安定して価格が上昇しています。

📈 人気のモダンコイン

  • ヤングエリザベス・ミドルエリザベス5ポンド金貨
  • 1999年ダイアナ妃5ポンド金貨
  • 偉大なる彫刻シリーズ
  • 2019年ウナ&ライオン1オンス金貨
  • 2020年スリーグレーセス1オンス金貨
  • クイーンズビーストシリーズ(特にウェールズのレッドドラゴン、イングランドのライオン)

📈 地金型コイン

地金価格プラス5%程度で販売されているため、金価格と連動して安定的に推移します。どのコインを選んでも基本的に安定した投資となります。

9. よくある質問Q&A

❓ Q1: 初心者でも利益が出ますか?

A: はい、出ます。この記事で説明した内容を忠実に守って購入すれば、5年後・10年後には必ず利益が出ると考えています。ただし、しっかりと学習することが重要で、他人任せではなく自分で知識をつけてコインを購入することが大切です。

❓ Q2: どのくらいの期間で利益が出ますか?

A: コインによって異なります。
モダンコイン: 人気のあるコインをうまいタイミングで購入すれば、1年で2倍になることもあります。
アンティークコイン: 安定して長期で上昇するため、基本的に5〜10年の投資期間を見込んでください。

❓ Q3: 日本国内でも買えますか?

A: もちろん日本国内でも購入可能です。イギリスコインや外国コインを扱うディーラーが多数存在します。記事内で紹介した国内ディーラーを参考にしてください。

❓ Q4: 売却はどうしたら良いですか?

A: 主な売却方法は以下の通りです:
1. ディーラーへの委託販売
2. オークションへの出品
ただし、すぐにお金が手に入るものではなく、時間がかかることはアンティークコインのデメリットの一つです。

❓ Q5: 海外からでも安心して購入できますか?

A: ソブリンハブを利用すれば安全です。イギリスの本人確認済み出品者が商品をアップロードし、購入後は現地でソブリンハブが検品してから日本に発送するシステムがあります。出品者への支払いは検品完了後に行われるため、安全性が確保されています。

まとめ:成功するアンティークコイン投資のポイント

アンティークコイン投資は、長期視点知識を身につけ分散投資を心がければ、失敗しにくい投資です。

重要なポイントをもう一度整理すると:

  • 少額から始めて感覚を掴む
  • 必ず鑑定済みコインを選ぶ
  • 3つのタイプに分散投資する
  • オークション価格を参考に適正価格を判断する
  • 5〜10年の長期投資として考える

歴史と芸術性を兼ね備えたアンティークコインは、単なる投資を超えた魅力があります。
この記事で基礎知識を身につけて、安全で楽しいコイン投資を始めてみてください!


🪙 販売中のアンティークコインをチェック!

投資に最適な高品質なアンティークコインを多数取り揃えております。鑑定済みコインから地金型金貨まで、初心者の方にも安心してお選びいただけるラインナップです。

🔎 販売中のアンティークコイン一覧を見る

この記事が参考になったら、ぜひシェアやコメントで感想を教えてください。
アンティークコイン投資に関するご質問もお気軽にどうぞ。また次回の記事でもお会いしましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お買い物カゴ
上部へスクロール